HOME > 現場日記 > 住宅(新築) > 兵庫県 門戸厄神の家 基礎配筋完了
現場日記
兵庫県 門戸厄神の家 基礎配筋完了
去年より計画を進めてきた、兵庫県西宮市・門戸厄神の家の工事が着々と進んでおります。

先日は基礎配筋が完了したということで、現場確認へ行ってきました。
設計地盤面が周りより少し高くなるので、高基礎になります。
瑕疵担保の検査も無事パスしました。いよいよアンカーを据えて、コンクリートを打ちます。

整然と並ぶ鉄筋は、完成時は隠れてしまいますが
非常に美しいものです。
職人さんの気質が感じられます。
現場監督さん、職人さん、引き続きよろしくお願いします!!
カテゴリ:
(福田建築工房) 2016年9月16日 17:25
同じカテゴリの記事
三重県 久居の家 上棟しました

こんにちは。スタッフの高岸です。
先日、三重県津市の住宅が上棟しました。
早朝は天気が不安でしたが、なんとか持ち直し
無事、棟が上がりました。
こちらのお家は瓦屋根です。
整然と並ぶ登り梁がきれいです。
(軒裏には化粧として見せる予定です)

LDKの上部には地松のタイコ丸太が架かっています。
勾配天井ののびやかな空間により奥行きがでます。

夕方にはきれいな夕日が見えました。
夕焼けに照らされる軸組みはきれいですね。
施主のH様、上棟おめでとうございます。
また棟梁や応援で来てくださった職人さんもありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします!!
(福田建築工房) 2016年5月12日 11:12
福井県 名田庄の家 引渡し前の事務所検査

先日、福井県・名田庄の家の事務所検査を行いました。
当日は薪ストーブの火入れ式とも重なり、暖かな雰囲気の中での事務所検査となりました。


このお家は建替えの際に発生した古材を随所に使用しています。
リユース(再利用)の観点だけでなく、ここにかつてあった家の面影や想い出を残していく上でも
非常に意味のある存在になると思います。
お休みの日にも打合せにお付き合い頂いた施主様や、
要望に応えるため様々な試行錯誤をしてくださった現場の方々のおかげで
無事、工事を終えることができそうです。
薪ストーブを囲む、吹き抜け空間のリビング・ダイニングで
迎える新年・・・楽しみですね!
(福田建築工房) 2015年12月13日 17:52
福井県 名田庄の家 工事も大詰めです

おはようございます。スタッフの高岸です。
先週、名田庄の現場確認と施主様の打合せに行ってきました。
庭の木々も色付いてきましたね。
外壁の吹付けも無事終了し、大工造作も残すところあと僅かになりました。

外壁の仕上がりです。重厚感がありいい色になりました。
(最後に三色まで絞った中の真ん中の色です)

薪ストーブ周りは打合せを重ね、最終的に大谷石を使用することになりました。
大谷石独特の淡い緑色が綺麗です。経年による色の変化も楽しみたいですね。

解体で発生した欅の柱は屋外ベンチとしてリユースします。
かつての柱である面影を残すため、ホゾも残すことにしました。
一気に冬らしい冷え込みになりましたが
現場の監督さん、職人さんと一体となってがんばりましょう!
(福田建築工房) 2015年12月 4日 10:58
福井県 名田庄の家 外壁下地ができました

こんにちは。スタッフの高岸です。
先日、名田庄の現場で施主様と打合せがありました。
この日は外壁の吹付けのカラーを決めます。
外壁は住宅の表情に大きく影響が出るため慎重に選ぶ必要がありますね。
施主様ご希望のカラーと、こちらからのお勧めのカラーのサンプルも作ってもらい
太陽光に当てて選んでいきます。

最初はこれだけあったカラーの候補も・・・

少しづつ選別していき、この3色に絞りました。
ここから1色に決定します。
外壁単体で考えず、軒裏の色や周りの自然環境なども考えて
色を選ばなくてはなりません。
家を建てることにおいて、難しいようですが楽しい過程です!
最終的に何色になったかは、吹付けが完了してからの公開ということにします。
仕上がりが楽しみです!
(福田建築工房) 2015年10月24日 17:54
福井県・名田庄の家 屋根が葺き終わりました
先週末、名田庄の現場打合せにいってきました。
既に屋根が葺き終わり完成のイメージにぐっと近づいた感じです。
こちらの屋根はガルバリウム鋼板の横葺きです。

木工事が進むにつれて、内部造作(窓枠や化粧材)の色や細かな仕上げについても
施主様と相談しながら決めていきます。
外壁など規模の大きくなる仕上げは
大きなサンプルを用意してもらい、よりイメージを掴みやすくなりようにして決めていきます。

打合せの後は、ちょっと寄り道で美山かやぶきの里へ。

段々畑の中を縫うように作られた、石積みの小道がなんともいい雰囲気です。

少しづつ頭を垂れる稲穂とトンボが夏の終わりを告げるような
いい昼下がりでした。
(福田建築工房) 2015年9月 7日 17:37